2013/08/14

パリの小学校イベント お出掛け編

スペインブログ、とか言っといて今更パリの小学校学年末の模様です、、、ぷぷぷ。

本当に今更なんですが、記録用に。兎に角バカンス前になりますと浮かれモードになるのは移民のわたくしでも手に取る様に分かるのですが、学校も(Memeのクラスだけ、、かな。)同じく。まず最後の週は宿題はなく、授業も軽めな感じになります。そしてSortieと呼ばれる小さめの社会科見学が多くなりました。

面白いっていうか、え?って感じなのはクラスごとに出掛ける場所が違う事。全て担任の先生に采配が任されているのです。これは、、、驚き。

Memeは最後の学期は中世の勉強をしていたらしく、その集大成にMusee de Clunyに行きまして、わたくしもしっかり引率させて頂きました。

ここの名物タピスリー、貴婦人と一角獣シリーズが大好きなのですが、今は日本に出張中なのですよね。もう混雑は収まったかな?アニマトリスという色々と教えて下さる先生が、タピスリーは今どこにあるか知ってますか〜?と皆に聞くのをMemeを差し置いてピシッと手を挙げて「ジャポン!!!!」と発言させて頂きました、ええ。

メトロを乗り継いで押し合いへし合いでしたが楽しいお出かけでした。

またある時はハチの見学に、、。こちらも引率させて頂きまして、大変恐い思いをしました。というのも一応皆網付きの帽子を被り長袖長ズボンで防備するのですが、何とこのハチ専門家のムッシューはここまで防衛して、更にプロであるにも関わらず、説明中に刺されるという。

皆を恐怖のどん底に陥れた彼です、、。

もうすぐ新学期、Memeも2年生になります。楽しく夏休みを過ごし、ちょっとお姉さんになって新しいスタートを切れたら良いなあ〜と思っております!



あーバカンスが終わり、来年のバカンスを夢見つつおります、、。
にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ

0 件のコメント:

コメントを投稿