2012/09/09

Meme、小学校へ入学。

全国の小学校ママン、1週間お疲れさまでございます。やっと、土曜日の夜です。

当方もblogをほったらかして怒濤の一週間を過ごしておりました。
遂にフランスの新学期が9月4日から絶賛始まりまして。
前日の夕方にクラス発表があり、幼稚園の時の仲間と同じクラスになったMeme。

記念すべき第1日目は、なんと朝5時半に目覚ましを掛け、そそくさと一人で起きていたので二度寝して頂きましたけれど、、。

そしてフランスでは入学式というものが存在しないのもびっくりです。
幼稚園に入園したときもなし。普通に、事前に渡されたリストの文具類を用意してそれらを持って行くだけ。











                   初日だけは親が校舎内というか校庭まで入る事を許され、担任の先生に”はじめまして!”のご挨拶をして、子供達とはそこでお別れなのです。

















登園して3日経ちましたが今の所、小学校に通うのが楽しくて仕方ない模様。自分専用の机と椅子があったり、給食がブッフェスタイルで自分の好きな所に座っていいのがとっても嬉しいのだそうな。
おまけに担任先生もとても親切で、、、。よかったねえ。。。

本日、早速保護者会がありまして。
わたくしが出席した訳ですが、フランス語が不自由なせいでお話の5割程度の理解でありながらも、この1年間で学ぶ事のカリキュラムが少し分かりました。

CP(=Cours Preparatoire)と呼ばれるだけあって、フランス語の読み方、書き方をしーっかりと学ぶ事が出来る模様です。これは、、、どんな語学学校に行くよりもきちんと身に付きそう。日本のフランス語のテキストで大体一章に書いてあるけれど、ちょっと軽く読み飛ばしがちなフランス語の読み方の部分、ココが結構大事だった模様で、むしろ我々両親も小学校で学ばせて頂きたい、そんな心境です。

今年一杯は水曜日もお休みなのだそうですが(それ以降はヨッ大統領の意向でどうなるか分かりませぬ。)、木曜日以外は毎日体育があるそう。(保護者会の間ずーっとEPS=うーぺーえすと先生が連呼していたのですがどうやら体育をこのように略すのね、、、。)つまーり、Memeが大好きなワンピースやスカートは木曜日しか学校に着ていく事が出来ない訳で。

早速本日夕方未明にパンツ類を追加投入しに参りました。
スキニーパンツがお好みのMemeにGAPのLegging Jeanを一本試してみたら大変好評でしたので色落ちの激しい黒をもう一本。

ママン真っ青、Memeには楽しい(?!)小学校生活も細々とリポート出来ればと思いますー。


0 件のコメント:

コメントを投稿